ジャポニズム3 ― 2016/07/27
第3回目のテーマは「茶会記」。サブテーマの「石田三成のもてなし」が前回の秀吉の茶会から引き続いていておもしろい。石田三成は秀吉の茶の趣味と違うのだなあ、と茶会の会記から見て取れるという話。

前回の麻の着物に半幅帯を締めて行こうか

リバーシブルの帯なので、どう出そうか

半襟もどれにしようか(いずれも手ぬぐい)
と、あれこれ迷ったのに・・・
結局、洋服で行くことに・・・
と、あれこれ迷ったのに・・・
結局、洋服で行くことに・・・
ザプリンスギャラリー東京紀尾井町 ― 2016/07/30
我が家の長男の本帰国を祝おうと食事会に親族10人が集まりました。
この息子は祖父母の初孫でもあり5年降りの東京勤務は嬉しいことのようで、ホテルの個室で豪華なランチを企画しました。旧赤坂プリンスホテルの跡地に建つプリンスギャラリー東京紀尾井町(開業4日目)35階、眺望素晴らしく、何より話題性充分と父の機嫌は最高潮でした。
この息子は祖父母の初孫でもあり5年降りの東京勤務は嬉しいことのようで、ホテルの個室で豪華なランチを企画しました。旧赤坂プリンスホテルの跡地に建つプリンスギャラリー東京紀尾井町(開業4日目)35階、眺望素晴らしく、何より話題性充分と父の機嫌は最高潮でした。

母は直前に85歳の誕生日。ニコライバーグマンのフラワーギフトでこちらもご機嫌です。

個室は50㎡以上あり、テーブル席の他にソファやスタンディングテーブルもあり快適さ自在。そしてこの眺望。

母は絽の江戸小紋と夏の袋帯。

絽の透け感はこんな感じ。
最近のコメント